ドイツの乳製品

牛乳

いわずもがなの牛乳。しかしいろいろなパターンのものがあります。

Vollmilch 全乳 3.5%ぐらいの脂肪分のものが主流。

Fettarme Milch 低脂肪乳 カロリー控えめっていうやつです。1.5%ぐらいのものが主流。

Magermilch 脱脂肪乳

H-Milch 高温殺菌牛乳 パックに入っています。2ヶ月ぐらい常温でも平気で持ちます。

(そういう賞味期限になってます。いいの?)

 

クバーク(Quark)

クヴァーク、クヴァルク。日本ではなじみのない乳製品です。

これはヨーグルトに似ていますが、フレッシュチーズに分類されます。

でも、うまく説明できる人はドイツ人にも少ないかも。クバークはクバークだから。

ヨーグルトは牛乳にブルガリア菌、サーモラス菌を加えて発酵させて作りますが,

クヴァークはしぼりたての牛乳の入った容器を熱湯につけ、そのまま一晩さました後、

余分な水分を切って作ることが出来ます。

ハーブを刻んで混ぜたクヴァークをパンに塗って食べて、ヘルシーな朝食。

甘みを加えてデザートのようにして食べたり。

時には、カッテージチーズのように、ヨーグルトのように、クリームチーズのように、使えます。

チーズケーキのチーズとして使うこともドイツでは多いみたいです。

また、日本でおなじみの「プチダノン」、これが、クバークです。フルーツ味にして、甘くしたものです。

ドイツでも同じものが売ってます。

 

生クリーム(Schlagsahne)

こっちの生クリームは植物性ではなく動物性脂肪です。しかし日本のものと比べて低脂肪な生クリームのようです。

ヨーグルトのカップのようなものに入ったもの、小さなパックドリンクのような容器に入ったもの、

でっかい牛乳瓶のようなガラス瓶に入ったもの形態は様々です。

一番の悩みの種は、ホイップクリームにしたときにあわ立ちにくいこと。絶対に電動泡だて器なしでは、玉 砕するでしょう。

そしてもうひとつ。

Sahnesteifという粉(ベーキングパウダーのような袋で売られています)を生クリームに混ぜて、泡立てると、

簡単に泡立ち、そして長持ちします。(まるでヘアスタイリングか?)

 

シュマント(Schmand)/サワークリーム(Sauersahne)/クレームフレッシュ( Crème fraîcheフランス語)

はっきりいって、全部サワークリームとして使えます。

微妙にいろいろ違うらしいが、どれも生クリームのシュラークザーネの容器ととってもよく似ていて、

最初ドイツの乳製品を理解していない時期には、間違えて買ってしまう代物です。

 

ブッターミルヒ(Buttermilch)

英語読みするとバターミルク、なにやら濃厚な牛乳ではないか?と期待を持って買って、

飲んで、がっかり。という方も多いと思います。

これはバターを作るときに脂肪分をバターに取られ、残ったもの、がそのブッターミルヒです。

味はプレーンなものは、まさに飲むヨーグルト、

実際には各種フルーツ味、糖分いりなど、おいしそうに味付けられているものが多いです。

ヨーグルト(500ml)のカップと同じような容器に入っていることが多いです。

 

ショートニング(Pflanzenfett)

乳製品ではありませんが、乳製品の冷蔵ケースのところにあります。

商品名はBiskin または Palmin

ちなみにSchmalzというのはラード。 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送