幼稚園Q&A(2)ドイツの幼稚園中途入園の事情(ミュンヘン編)

Q ドイツへ引っ越します。ミュンヘンの幼稚園についてお聞きしたいのですが、幼稚園事情がかなり厳しいとか(こちらのHPで知りました)・・・中途で入園するのはそんなに大変でしょうか?比較的入りやすい幼稚園などはあるのでしょうか?現在娘は5才で、日本ではいわゆる「年中」です。ドイツ語はもちろんできませんし、海外生活は初めてです。

A 幼稚園についてですが、住む場所にも寄りけりです。
日本人が多く住む、市内東部のトゥルーダリング近辺は日本人のみならず、現地のかたも激戦区で、中途入園は論外な状況と聞きます。
私自身は、市内北部に住んでいましたが、9月以外の入園は公立、私立、すべての認可されている幼稚園は、激戦区でした。
現地のドイツの幼稚園を、とご希望されるつもりなのですよね?
またアラベラパーク周辺(こちらも日本人が多く住む)だったら、日本人幼稚園に入れる方が多いような気がします。
ここは、比較的あいているのでは?と思います。

いずれにせよ、Stadt(公立)は、市内にお住まいだったら、中途入園は諦めたほうがいいとおもいます。
ミュンヘン郊外の市も、中途は難しい話もききました(場所にもよると思いますが)

比較的入りやすい幼稚園ですが、
市内中心部の(いわゆる繁華街近辺)ビルの一角を幼稚園としている、こじんまりとしたところだったら、空きがある場合もあります。
この場合、料金が、1ヶ月600EURとか、400EURというケースもあります。(そっちのほうが多いです)

うちの娘はそういう幼稚園のひとつの幼稚園に通っていました。
2年前の情報ですが、月額昼ご飯なしで、100EURぐらいだったので、無認可の幼稚園のなかでは良心的な値段でした。
また子供たちが多国籍で、アットホームな感じの幼稚園だったので、とてもよくしてもらい、娘にとってはドイツ語環境にいきなり放り込まれた導入部としてはとてもよかったと思っています。難点はうちの家から遠かったことでした。(翌年に家の近所の教会系幼稚園へ転入しました)

あとは、電話帳を片手に、片っ端から、地図を見ながら、通えそうな範囲の幼稚園に電話しまくり、空き状況を尋ねることです。
私立の幼稚園などは少々空いていることがあります。

またドイツ語の問題ですが、お譲さんの性格、今後のドイツ滞在の予定にも寄ると思います。
2,3年の滞在予定であり、幼稚園のあと、日本人学校に通う予定であるのなら、日本人幼稚園にしたほうが、あれこれ悩まずともすむかなあと考えられます。
というのも、2,3才の日本語すらおぼつかないころにドイツにきて、ドイツ語環境に放り込まれた場合とかなり違いますから、お嬢さんのほうにかなりの拒絶反応があるのは覚悟されたほうがいいと思います。
私自身も現にそういう日本人のお子さんたちを何人も見てきましたし、しなくても済む苦労はしないという手もあると思います。

しかし、かなり長く住む予定で、ドイツの現地の小学校へ上げて、という予定であるのなら、現地の幼稚園に入れてというのも良いと思いますよ。

また、現地の幼稚園に通わせるということはその手続き、先生や他の保護者の方たちとのやり取りは当然ですが、ドイツ語ということになります。ある程度のカタコトなり印刷物を読める必要はあります。

A 一般的なドイツの幼稚園事情を追加します。
ドイツの幼稚園は 基本的に小学校入学者を最優先して入れてくれると思います。つまり大きい子供は途中入園でも 最優先権をもらえます。3歳児がいくら0歳からまっていても そこに5歳6歳今度学校という子供が申し込めば,たいていの場合は,5、6歳児が優先的に入園できます。
ただし学校は 日本人学校やインターを決定されている または 教会系でその宗派の信者さんしか入園できない などの場合はこの限りではありませんから,やはりお調べになることは必要です。
が,幼稚園に入学前に所属していないと 入学テストの申し込み用紙が自動的に来ない とかいう事態が発生するほどに 学校入学は幼稚園からの情報に依存しているようで,ゆえに入学前の子供は優先権をもらえます。

お子さんのお誕生日が来年の6月30日までに6歳になるならどこの州でも来年入学対象です。もちろん 州によっては7月だったり,また12月末までに6歳なら入学できたり親の意見で1年入学を遅らせたりは可能です。
我が家の子供は6月生まれだったので 年中さんの時に来年学校に行く子供 の扱いになり年長さん9月より小学校入学になりました。

そして,5歳ですとお子さんの性格にもよりますが,ドイツ語に慣れるまではやはりお子さんなりに大きな葛藤があると思います。うちの子供はちょう拒否反応組みでした!3年かかってようやっと心が少しだけオープンになったと申しましょうか。本当 今後の滞在予定と,転勤予定(今後もあちこちの国に行くのならできれば英語の方がよいとか)住む場所,学費の問題,などにより進路選択も変わってきますね・・・。大変ですが,がんばってくださいね。


A ちょっと横レスぎみになってしまうのですが、
ミュンヘンの公立、教会系の私立の幼稚園の場合、常に待機している子供がいるというか(誰か引っ越すなどの空きまち)です。
ので、5歳とか6歳のフォアシューレキントであっても、空きがない、と突っぱねられてしまうケースが多い様です。
ホントにどこが少子化だ?と毎回疑問に思っていました。

とにかく9月の新学期に入園が鉄則と言う感じで。。

知り合いのお子さんで、12月に別のミュンヘンの地域に引越しと言う方がいて、中途では入園できない、と言われてしまい、わざわざ9月からその新住所の近くの幼稚園にまだ通わないのに、月謝だけは払いつづけ、席を確保し、12月から転入という方もいました。

その反対に、まだ引越しが済んでいないけれど、幼稚園は9月から新しいほうへ、遠いのに毎日車で送り迎えしながら、一足早く通わせた、という方もいらっしゃいました。

そのぐらい、たかが幼稚園、されど幼稚園、という感じでした。

もちろん空きがあれば、優先順位がかなり繰り上がりますから、やはり電話帳を片手に幼稚園に片っ端から電話する必要はあります。
がんばってください。

A 幼稚園のことは、ほんとに頭が痛いですよね。私もやはり入園はかなり待ちました。
ご存知とは思いますが、こちらの幼稚園は日本のように学年によるクラス分けがない、従って”年中さん”だけの定員とかもないわけです。だから希望する幼稚園が満員の場合、年長の子が小学校に入る時期、あるいは誰かが引っ越すとかしなければ空きがないわけです。うちも3件申し込みをしましたが、入れたのは新学期から、上の子は入園しないまま小学校にいっちゃいました。

A それから、ミュンヘンはカトリックがほとんどなので幼稚園もほとんどが公立及びカトリック系の幼稚園です。エバンゲリッシュ(プロテスタント)系ももちろんありますが、幼稚園に通う限りその違いはわからないくらいで、違いは無いといっていいと思います。

 またミュンヘンにある就学以下の子どものための日本語の育児サークル:シュピールグルッペの一覧は日本人会にあります。問い合わせてみてください。

 ミュンヘンは寒いです!でも12月になればクリスマスマルクトも始まりますし、年が明ければファッシング(カーニバル)だなんだと春は間近になります。そりが遊びができる公園も日本よりずっと充実してますし、その他いろいろ子育てはしやすいと思いますよ。あまり気にしないで、来独下さいね。




《ブラウザの”閉じる"ボタンでお戻りください》




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送